エッセイ

エッセイ

やっと落ち着きを取り戻しました

短期間で色々なことをやり過ぎてしまった感じで、少しパニック的な感じになっていたように思います。  一番は、メールデータの消去です。  以前にも書きましたけど、メールソフト(電子メールの作成、閲覧や送受信を行うためのソフトウェアのこと)の操作...
エッセイ

考えることが好きな私

色々と自分が好きなことを考えてみると、考えることが好きな面がある私。  どういう風に自分が考えたことを表現していったら良いのか、その辺の勉強の必要性を感じています。  今ひとつ、考えることについて分かっていないことがあるように思います。  ...
エッセイ

私の勉強方法

私にはやはり独学が一番やり易い方法なのだと思います。  これからのことを考えると、人に教わるよりも自分の知的好奇心を満たしていく方が大事な気がするのです。  頑張れば頑張るほど自分のものになるのですから、損になることはないと思います。  そ...
エッセイ

「継続は力なり」を実感しています

ブログを始めてから半年以上続けることができています。  正直、始めた当初はどこまで続けられるか本当に不安でしかありませんでした。  今まで何回となく危ないところがありましたけど、それでも途切れることなくブログ更新を続けることができています。...
エッセイ

現状に満足していては成長しない

心のどこかで今の生活に満足してしまっているように思います。  なにが満足になってしまっているのかと言えば、それは時間的自由が大きいのではないかと思います。  忙しければ忙しいなりの時間の使い方をすることは出来るかもしれないけど、今の状況はち...
エッセイ

一日の生活リズムをしっかり整えていきます

午前中に集中してやるべきことをやるようにはしているのだけれど、ここに来てちょっと迷いがある感じがするのです。  今まで順調過ぎたからなのか、それともちょっと疲れみたいなものが出てきたのだろうか。  何が原因というわけではないけれど、ちょっと...
エッセイ

中途半端にしないことが大事です

Webサイトやプログラミング言語に関する勉強は続けてはいるけれど、勉強以外のことがなかなかついていかない感じなのです。  その肝心の勉強にしてもなんだか仕方なくな感じになってしまっているのです。  もう一度目標をしっかりと考え直したほうが良...
エッセイ

簡単なことでも難しく考えてしまう

悩みに悩んでいたことが、見方や考え方を変えた途端あっさり解決してしまいました。  システム開発をしているとこういうことはありがちなのです。  「何処かに間違いがあるはず」と思って見直してみても、見つけることができなかったりするのです。  問...
エッセイ

頭の中だけで終わらせないようにします

日記以外にも日頃感じた事や考えた事などをまめにノートに書いていこうとしているけれど、それが日によってすごくムラがある状態なのです。  書けるときはけっこうな量を書くことができるけれど、書けないときは一行も書けずに終わってしまいます。  やは...
エッセイ

やるべきことを日々積み重ねていくだけなのです

自分が目指しているところまで果たして行きつけることができるのだろうかと、ちょっと不安になってしまっています。  今の時点ではっきりしたものが見えていないから仕方がないところはあるけれど、それでもやるべきことをやっていくしかないのである。  ...