プログラミング

プログラミング

プログラミングの勉強に終わりはない

 は~い、IT好きなメグミンです。  どんな勉強でもそうだと思うのですが、ここまで学べば・・・・という終わりは自分で決めるものなのではと思うのです。  そう思うようになったのは、読書好きになったお陰かもしれません。  実は・・・・今...
プログラミング

プログラミングが出来ることで人の輪が広がりました

 は~い、IT好きなメグミンです。  プログラミングができることで思いもよらないことが起きていました。  それは、人が寄ってくるようになったということ。  え?プログラミングとどう関係するの?って、疑問に思いますよね。  どういう...
プログラミング

プログラミングを続けていく方法

 プログラミングをある程度できるようになると、やることがなくなってくると思います。  そんな時どうしたら良いのかということですけど、他の人からヒントをいただいてプログラミングをしていけば良いのです。  他の人からヒントを貰って、アレン...
プログラミング

Webプログラミングのキッカケはインターネットビジネス

 インターネットでビジネスをしたいと思い、その為にはWeb系のプログラミングを覚えることが必要だと感じたのです。  幸いにして、C言語をある程度習熟していたので、C言語系で探していたらPerlが見つかりました。  PerlならC言語に...
プログラミング

独学が好きになった私

 私が独学好きになったのは、専門学校と就職した会社のお陰です。  専門学校は、学校自体が良かったのか、放課後にコンピュータを使わせてもらえたり、分からないところを分かるまでトコトン教えてくれた先生がいてくれました。  そのお陰もあって...
プログラミング

プログラミング好きを増やしたい

 脳科学でよく言われている「女性は言語的能力が優れている」というのなら、プログラミングは女性に最適な職業であるということになると思います。  プログラミングは、言語を使って記述していくわけですから。  そうであれば、もっと女性の人が増...
プログラミング

独学でプログラミングを勉強するには?

 私は、元々独学派の人間なので、一度何か勉強を始めるとトコトン突き詰めたくなってしまいます。  その為、プログラミングを勉強するのもそんなに苦ではないところがありました。  そんな私が、これからプログラミングを勉強したいと思う人に言え...
プログラミング

プログラミングの楽しさ

 私自身は、やはり一番はモノづくりが好きな人間であるということ。  そういう人間からするとプログラミングも楽しいものなのです。  プログラミングの面白さは何と言っても、自分の書いたプログラムが自分の思う通りに動いた時の感動は何とも言え...
プログラミング

プログラミングに英語力は必要?

 私は、必要だと思います。  少し自慢になってしまいますが、私は、高校生の時に英語が一番成績が良く、その中でも長文読解が好きでした。  たぶん、英語力とモノづくりが好きだったので、プログラミングにも難なく取り組めるようになったと思いま...
プログラミング

Webデザインをもう一度勉強してみます

 以前は全然問題なくできていたことが、今はすっかりできなくなってしまっています。  それだけ基礎力が落ちているということなのかもしれません。  最新のWebデザインに関する本を手に入れることができたので、どこまでやれるか分からないけど...
タイトルとURLをコピーしました