プログラミング Webプログラミングのキッカケはインターネットビジネス インターネットでビジネスをしたいと思い、その為にはWeb系のプログラミングを覚えることが必要だと感じたのです。 幸いにして、C言語をある程度習熟していたので、C言語系で探していたらPerlが見つかりました。 PerlならC言語に... 2023年1月28日 プログラミング
プログラミング Webデザインをもう一度勉強してみます 以前は全然問題なくできていたことが、今はすっかりできなくなってしまっています。 それだけ基礎力が落ちているということなのかもしれません。 最新のWebデザインに関する本を手に入れることができたので、どこまでやれるか分からないけど... 2022年12月18日 プログラミング
プログラミング 見た目だけでは通用しないこれからのWebデザイン Webデザインの勉強をしていて感じたことは、今までのように視覚的な表現だけでは通用しなくなってきています。 これからのWebサイト制作は、見た目が大事ではなくなったということではなく、総合的なプログラミング力が求められてくると感じて... 2022年12月4日 プログラミング
エッセイ Webデザインの勉強の必要性 今の私に足りないのは、デザイン力なんだと改めて感じています。 ちょっとHTML+CSSは、お腹いっぱいになりつつあります。 これらを、どのように生かしていったら良いのかが今後の課題なのです。 実際にホームページを作っていくこ... 2022年11月27日 エッセイ
エッセイ Webサイトのメンテナンス 今日は、Webサイトのメンテナンスに一日費やすことになりそうです。 先月、コンテンツの一部を大きく作り直そうと始めたのですが、なんだかんだと先延ばしにしていました。 当初は専用のモジュールを使用する予定でしたけど、考えているうち... 2022年6月5日 エッセイ
エッセイ 理想のWebサイト Webサイトが、自分の理想の形に近付きつつあります。 1ヶ月かけて少しずつ手直ししていました。 まだ作らなければならないコンテンツもありますけど、内容も充実しつつあります。 あともう少しです。 他の作業の合間に少しずつ。... 2022年5月29日 エッセイ
エッセイ やはりCMS(コンテンツマネージメントシステム)を利用することにしました CMS(コンテンツマネージメントシステム)を利用して、ミニサイトを制作していくことにしました。 以前から気になっていたCMS(コンテンツマネージメントシステム)があるので、それを使用することにしました。 以前も、WordPres... 2022年3月20日 エッセイ
エッセイ 嬉しい出来事 今日は、ちょっと嬉しいことがありました。 前々から気に入っていたサイトさんが、半年以上の時を越えて更新を再開されたのです。 お気に入りのサイトさんだけに、時々見に行っては、『どうしたのだろう・・・』と思いながら、更新される日を待... 2022年2月20日 エッセイ