ライティング

エッセイ

苦手を克服する私なりの方法

は~い、メグミンです。  苦手を克服するのは、なんといっても習慣にすることなのです。  苦手なことなので難しいとは思うけれど、それでもやはり慣れは大事なことなのです。  以前は、私にとって大の苦手は、 “書く” ことでした。  それが今では...
エッセイ

人間の不思議さを感じました

は~い、メグミンです。  人って不思議で面白い、楽しいと感じてしまいます。  こうも自分の心や振舞いを映し出してくれるものかと感心してしまいます。  まさに、 “人は鏡” です。  他の人が見せてくれるのは、何も自分の悪い面だけではありませ...
エッセイ

素直に行動することは大切です

は~い、メグミンです。  実際に使ってみないと、分からないことって多いように思います。  だからこそ、行動することが大事なのです。  外から眺めているだけでは、自分に合っているものかも判断が鈍ることもあるのです。  こういう経験を積んでいく...
エッセイ

今は静かに時が来るのを待ちます

は~い、メグミンです。  あれこれ手をつけるのではなく、今は静かにしているのが良いのかもしれません。  充電する期間と割り切って、今までやってみたくてもできなかったことを実行してみるのも必要かもしれません。  インプットとアウトプットの配分...
エッセイ

夢中になれることを見つけられない

は~い、メグミンです。  この頃凄く感じることは、今の私には夢中になれることがないということなのです。  少し前までは、読書に夢中になることができました。  ブログを始めてからは、記事にできることを探すことに夢中になっていました。  それが...
エッセイ

文房具好きな私

は~い、メグミンです。  好きな時に文房具を買いに行けるのは、なんとも嬉しい感じです。  文房具好きな人間からしたら、やはり商品を手に取りながら買えるのは嬉しいものです。  インターネットでも買えなくはないけれど、好きなものだけにあまり楽し...
エッセイ

頭の中が空っぽな感じの時もあるのです

は~い、メグミンです。  今日は、書くネタが思いつかない感じなのです。  何を書こうかと考えていても、時間だけが無情に過ぎていくばかりな状態になっています。  なんで・・・・と思えば思うほど、一向に考えが思い浮かばない感じなのです。  やる...
エッセイ

インプットよりアウトプット

は~い、メグミンです。  自分の年齢を考えると、インプットよりアウトプットに重点を置くようにすべきなんだと思います。  今まで、インプットしてきたことをより一層高める為には、アウトプットが必須なのです。  アウトプットをしながら、足りないと...
エッセイ

本を手に取ることさえしなくなってしまいました

は~い、メグミンです。  なんかすっきりしない感じで毎日を過ごしています。  パソコンでいろいろと作業をするようになってから、読書をほとんどしなくなってしまいました。  今ではもう本を手に取ることさえしなくなってしまいました。  何が原因で...
エッセイ

いつの間にか臆病になり過ぎている私

は~い、メグミンです。  いつからそうなったのかは、はっきりしたことは分かりません。  気がついたら臆病になっていました。  信用できないことや信頼できないことに遭遇したわけでもなく、自分勝手に判断してしまっているのだと思います。  以前の...