ITの話 祝!完成!! は~い、IT好きなメグミンです。 やっとこさホームページが完成しました。 ここまで辿りつくのに試行錯誤の連続。 一時はあきらめようとも思いましたけど、なんとなく中途半端で納得できませんでした。 やっぱり始めたことは最後まで続けなきゃですね。... ITの話
ITの話 CGIプログラム は~い、IT好きなメグミンです。 昔はいろいろなものをCGI(Common Gateway Interface)で作っていました。 殆んどは実用的なものが多いのですが、お遊びで作っていたものもありました。 最近では、新しいものを制作すること... ITの話
ITの話 自分の思うWebサイト作りを始めます は~い、IT好きなメグミンです。 メール運営のトラブルですっかりやる気が薄れてしまったところはあるけれど、もう一度気合いを入れ直してWebサイト作りに挑戦します。 どういうWebサイトを作りたいかというと、CMS(コンテンツ・マネジメント・... ITの話
ITの話 バックアップは大切です は~い、IT好きなメグミンです。 今日は失敗の連続でした。 一番の失敗はメーラーの設定を間違えてしまってデータをすべて削除してしまいました。 今日までのメールがすべて消えてしまったのです。 これにはさすがに焦りましたけどそれでもバックアップ... ITの話
ITの話 オリジナルのメールアドレスを作成中です は~い、IT好きなメグミンです。 新しいメールサービスを契約したのでメールアドレスを作成しています。 私なりのルールですけど、メールアドレスのローカル部(@の前部分)は他の独自ドメイン名でも使用していない文字列にしています。 理由は、自分が... ITの話
ITの話 やはりWordPress以外のWebサイト作りに挑戦してみます は~い、IT好きなメグミンです。 WordPressを使わないWebサイトを作りたくなりました。 基本に立ち返ってというわけではないけれど、ひとつのところにこだわりたくないところがあるのです。 新しもの好きなところもあって一つのところを長く... ITの話
ITの話 レンタルサーバーと独自ドメイン名の管理は分けたほうが便利です は~い、IT好きなメグミンです。 レンタルサーバーを契約するときに、独自ドメイン名も同時に登録するのは管理の面では確かに楽です。 一見するとメリットが多いように思いますけど、レンタルサーバーを替えることなく長く使うことが前提となります。 レ... ITの話
ITの話 新しいWebサイトを立ち上げる準備を始めました は~い、IT好きなメグミンです。 新しくWebサイトを立ち上げることを考えています。 どういう感じのWebサイトにするのかは思案中です。 ブログも含めて複数のWebサイトを運営していくことには不安もあるけれど、やるだけやってみたい気持ちなの... ITの話
ITの話 独自ドメイン名は2~3年をひとつの目安にしています は~い、IT好きなメグミンです。 新規に取得した独自ドメイン名は、2~3年をひとつの目安にしています。 登録料もそのときまとめて支払うので、更新料をあまり気にせず使い続けることができます。 私にとってはこのほうがメリットが大きいのです。 W... ITの話
ITの話 この先もIT系が好きでいたいと思っています は~い、IT好きなメグミンです。 私は、やはりIT系の作業をすることが心から好きなんだと改めて感じています。 ここ数日、独自ドメインのメールアドレスの整理をしていて余計にそう感じてしまいました。 パソコンを使ってプログラミングやWeb系の作... ITの話