テレビ

エッセイ

いつの間にか午後9時台が空白の時間になってしまいました

は~い、メグミンです(^^) 何時の頃からか、午後9時台が私にとっては空白の時間になってしまいました。 少し前までは、映画が好きなところがあるので、午後9時台になればテレビで見ていることが多かった感じでした。 今は、ドラマやバラエティなどが...
エッセイ

夜のテレビはクイズ番組に夢中です

は~い、メグミンです(^^) 私が一番多く観ているのは、間違いなく「クイズ」番組です。 今夜も見る予定にしています。 なにせ一番好きな「クイズ」番組ですので、見逃すわけにはいきません(笑) 「クイズ」番組がこんなにも好きになれたのは、読書の...
エッセイ

地学についてもっと勉強してみたい

は~い、メグミンです(^^) いつから見るようになったのかはっきりは覚えていないけど、NHK番組(Eテレ)の「高校講座 地学基礎」は、私の好奇心にマッチしてしまったのです。 それからは、毎週欠かさずに見るようにしています。 ただ、あまり好き...
エッセイ

まだ起こっていないことを考え過ぎてしまう

は~い、メグミンです(^^) 予定日はまだ数日先なのに、今からあれこれと自分の考えを巡らせています。 どんな形になるのか何もわからないのに、先走り過ぎて不安になっている私。 先のことは先のこととして、今はともかく目の前のことに集中して行動あ...
エッセイ

3日もかかってしまいました

は~い、メグミンです。 今日1冊の本を完読することができましたけど、3日もかけてしまいました。 少しページ数がある本でしたので読むのに時間がかかるのは仕方がないことですけど、それでも3日はかけ過ぎです。 1日1冊を目標にしているので、それが...
エッセイ

マイノリティのことを理解してもらうことの難しさ

は~い、メグミンです(^^) いくらこちらの事情を説明しても、引く耳持たぬ人には無理だということです。 自分の事情だけを優先してマジョリティの枠にはめようとする行為は、一種の嫌がらせとしか思えません。 人にはそれぞれ得手不得手があるもの。 ...
横浜の話

横浜の歴史『氷川丸』

は~い、メグミンです(^^) 昼間の時間は、本を読んでいることが多いですけど、今日はなんだかあまり気が乗らず、ついついテレビに頼ってしまいました。 ただ、昼間ということもあってあまり見たい番組がありませんでしたけど、歴史に関する番組があると...
エッセイ

静かなところに引っ越したい

は~い、メグミンです(^^) 賃貸ではあるけれど自分の家があるというのは感謝しかないです。 それでもやはり生活音以外の騒音には、なんとも我慢しがたいところがあります。 無言を嫌うところがあるのに、他者にされるとつい不満に感じてしまいます。 ...
エッセイ

私は当たり前のように受け入れています

は~い、メグミンです(^^) “孤独”と聞いて、多くの人はネガティブに受け取る人が多いと思うけれど、私はポジティブに受け取っています。 自分の思う通りにすることができるし、人に煩わされることもないのも事実なのです。 人間関係に悩むこともない...
エッセイ

ついついテレビ番組に引きずられてしまう

は~い、メグミンです(^^) 今日は、失敗した感じの1日になってしまいました。 どうにもテレビ番組がイマイチだったので、寝て過ごす形になってしまったのです。 見たくない番組を見せられるのは、やはり苦痛でしかありません。 かと言って、読書して...