エッセイ 独学が好きになった私 私が独学好きになったのは、専門学校と就職した会社のお陰です。 専門学校は、学校自体が良かったのか、放課後にコンピュータを使わせてもらえたり、分からないところを分かるまでトコトン教えてくれた先生がいてくれました。 そのお陰もあって... 2022年8月14日 エッセイ
エッセイ プログラミング好きを増やしたい 脳科学でよく言われている「女性は言語的能力が優れている」というのなら、プログラミングは女性に最適な職業であるということになると思います。 プログラミングは、言語を使って記述していくわけですから。 そうであれば、もっと女性の人が増... 2022年8月7日 エッセイ
エッセイ 独学でプログラミングを勉強するには? 私は、元々独学派の人間なので、一度何か勉強を始めるとトコトン突き詰めたくなってしまうので、プログラミングを勉強するのもそんなに苦ではないところがあります。 そんな私が、これからプログラミングを勉強したいと思う人に言えることは、パソコ... 2022年7月31日 エッセイ
エッセイ プログラミングの楽しさ 私自身は、やはり一番はモノづくりが好きな人間であるということ。 そういう人間からすると、プログラミングも楽しいものなのです。 プログラミングの面白さは何と言っても自分の書いたプログラムが、自分の思う通りに動いた時の感動は何とも言... 2022年7月24日 エッセイ
エッセイ プログラミングに英語力は必要? 私は、必要だと思います。 少し自慢になってしまいますが、私は、高校生の時に英語が一番成績が良く、その中でも長文読解が好きでした。 たぶん、英語力とモノづくりが好きだったので、プログラミングにも難なく取り組めるようになったと思いま... 2022年7月17日 エッセイ
エッセイ メールアドレスの使い分け 私は、メールアドレスを結構使っています。 なんだかんだで、20個くらいはあるともいます。 使い分けは、大きく分けて3つになります。 一つは、友人や知人用で、本当にプライベートなやり取りに使っているメールアドレスです。 も... 2022年7月10日 エッセイ
プログラミング アプリケーション制作 今日は、一日中Excelと格闘していました。 今まで蓄積したデータを整理しようと始めたのですが、これがなかなか自分の思う通りのものが作れず悪戦苦闘。 関数のみで処理するのは、もはや限界のようなのでVBAを使うことにしました。 ... 2022年7月3日 プログラミング
エッセイ オープンソースのSNSエンジン オープンソースのSNSエンジンをインストールしてみました。 誰でも自由に無償で利用できるCMSツールというもの。 存在自体は、かなり前から知っていましたけど、今回試してみることにしました。 ちょうど借りているレンタルサーバー... 2022年6月26日 エッセイ
Webサービス 二つのレンタルサーバー 今日は、二つのレンタルサーバーのメンテナンスを行いました。 使用していないホームページやテストで作成したCGIなどをバックアップを取った後、削除しました。 領域がスッキリした感じがします(^^ パソコン上でもCGIのデバッグ... 2022年6月19日 Webサービス
エッセイ ディスクトップパソコン復活 今日は、ディスクトップパソコンを修理しました。 やっと修理する気になり始めたのは良いのですが、約1年間寝かせておいたので、まずは分解できるところを分解してお掃除から始めました。 積りに積ったほこりを全て取り除いて、綺麗にしました... 2022年6月12日 エッセイ