エッセイ

エッセイ

苦手を克服する私なりの方法

は~い、メグミンです。  苦手を克服するのは、なんといっても習慣にすることなのです。  苦手なことなので難しいとは思うけれど、それでもやはり慣れは大事なことなのです。  以前は、私にとって大の苦手は、 “書く” ことでした。  それが今では...
エッセイ

人間の不思議さを感じました

は~い、メグミンです。  人って不思議で面白い、楽しいと感じてしまいます。  こうも自分の心や振舞いを映し出してくれるものかと感心してしまいます。  まさに、 “人は鏡” です。  他の人が見せてくれるのは、何も自分の悪い面だけではありませ...
エッセイ

自分を甘やかさない生き方

は~い、メグミンです。  自分を甘やかさない人は、一つのことを決めたらそれを続けられる人です。  私が、ブログを続けているのも、自分を甘やかさない訓練なのです。  人から見れば、なーんだと思えることでも、それをやり続けることが大事なのです。...
エッセイ

人の思い

は~い、メグミンです。  自分の身に起こった出来事で、ハッと気付くことがありました。  それは、相手の気持ちや友情、愛情という部分です。  私に対してその人がどれだけの思いや理解を持っていたかということです。  それが、ある出来事を通じて考...
エッセイ

気に入って読んでいた本 その1

は~い、メグミンです。  私が会社勤めをしていた頃先輩から勧められた本なのですが、十数年経っていますけど今でも通用するではないかと、たまに読み返しています。  その本は、「「情」の管理・「知」の管理 ── 組織を率いる二大原則」著者:童門冬...
エッセイ

素直に行動することは大切です

は~い、メグミンです。  実際に使ってみないと、分からないことって多いように思います。  だからこそ、行動することが大事なのです。  外から眺めているだけでは、自分に合っているものかも判断が鈍ることもあるのです。  こういう経験を積んでいく...
エッセイ

長所と短所

は~い、メグミンです。  私は根っからのエンジニアなのかなぁ・・・・と最近つくづく思います。  WebサイトやCGIを作成していると、時の経つのも忘れてとことんやってしまう私。  「できない」ということが許せなくなってしまうのです。  「何...
エッセイ

今は静かに時が来るのを待ちます

は~い、メグミンです。  あれこれ手をつけるのではなく、今は静かにしているのが良いのかもしれません。  充電する期間と割り切って、今までやってみたくてもできなかったことを実行してみるのも必要かもしれません。  インプットとアウトプットの配分...
エッセイ

夢中になれることを見つけられない

は~い、メグミンです。  この頃凄く感じることは、今の私には夢中になれることがないということなのです。  少し前までは、読書に夢中になることができました。  ブログを始めてからは、記事にできることを探すことに夢中になっていました。  それが...
エッセイ

新しいことを始めたい気持ちはあるのに・・・・

は~い、メグミンです。  新しいことを始めるのに今は何の支障もないはずなのに、今ひとつ乗り気になれないのはどうしてなのだろうか。  何か引っ掛かることがあるのかと考えてみても、心配ごとも何も思い当たることはないのです。   “いま、ここ” ...