プログラミング

プログラミング

プログラミング学習はスクールがおすすめです

は~い、IT好きなメグミンです。  私は、独学よりもスクールで学ぶほうがおすすめです。  独学では、慣れないIT用語に四苦八苦してほとんど頭に入ってこず、時間ばかりが過ぎていくということにもなりかねません。  そういう事態を招くよりは良いの...
プログラミング

独学でプログラミングを続けていくには・・・・

は~い、IT好きなメグミンです。  自分ひとりでプログラミングの勉強を続けていくことには、限界があると思います。  プログラミングをある程度できるようになったら、他の人が作成したプログラムを解析してみるといい勉強になると思います。  思いも...
プログラミング

自分の思うWebサイトを完成させたい

は~い、IT好きなメグミンです。  思いきってレンタルサーバーを新しいところに変更したのに、それを有効に活用できていない現状。  一体何のために変更したのだろうかと、自分でも疑問に感じてしまいます。  このままでは、無駄にしてしまうことにな...
プログラミング

新しいCMSを使ってみることにしました

は~い、IT好きなメグミンです。  レンタルサーバーも新しいところにしたので、CMSも新しいものを使ってみることにしました。  以前から興味があったので本だけは買ってありました。  せっかく買ったのですから無駄にはしたくないので、この際に勉...
プログラミング

データベースの基本は今も変わらない

は~い、IT好きなメグミンです。  何か一つできることで、Web系にも活用できたことは私にとっては大きなものに感じました。  一番それを感じたのは、データベースでした。  データベースで押さえておくべきところは、正規化とSQL(Struct...
プログラミング

得意なコンピュータ言語を持とう

は~い、IT好きなメグミンです。  ● 初めに勉強したコンピュータ(プログラミング)言語  一番最初に勉強した言語は、アセンブラ言語でした。  まだ機械のメモリ単位もKB(キロバイト)の時代でした。  それ故に、限られた中でどれだけ効率良く...
プログラミング

自分の考えが徐々に形になりつつあります

は~い、IT好きなメグミンです。  もう一度サイト作りを勉強しようと決意はしたもの、なかなか思うようにいきません。  どうしたらよいか色々と考えた結果、やはり作業時間の確保を優先するこにしました。  1日の生活スタイルを見直して、まずは起床...
プログラミング

ミニサイト作りが難航しています

は~い、IT好きなメグミンです。  なんとなくやる気になれずに、ミニサイト作りがほとんど進んでいません。  この際思い切って、有料でも良いので、ホームページが簡単に作れるレンタルサーバーに、乗り換えようかと考えています。  多分、ちょっとし...
プログラミング

やはりCMS(コンテンツマネージメントシステム)を利用することにしました

は~い、IT好きなメグミンです。  CMS(コンテンツマネージメントシステム)を利用して、ミニサイトを制作していくことにしました。  以前から気になっていたCMS(コンテンツマネージメントシステム)があるので、それを使用することにしました。...
プログラミング

もう一つブログを立ち上げることにしました

は~い、IT好きなメグミンです。  WordPressを利用して、またブログサイトを立ち上げることにしました。  以前からどうにも気になっているテーマがあり使ってみたくなったのです。  どこまでやれるか少し心配なところもありますけど、これも...