アウトプット

エッセイ

書くことは午前中までに終える

は~い、メグミンです。 毎日ノートに書くことをしているけれど、その日の午前中には終わらせるようにしています。 日記についても夜にその日のことを書くのではなく、次の日の朝に書くことにしています。 その効果もあってか、書けない日が1日もありませ...
エッセイ

なかなか自分の思う本に出会えないもどかしさ

は~い、メグミンです。 自分の思う本に出会うためには、根気が必要なのかもしれません。 どんなテーマの本であっても生半可な冊数では出会えないものだと、この頃そう感じています。 ひとつのことを極めるには、やはりそれなりに時間がかかるものなのです...
エッセイ

今はともかく書きたいことを書くようにしています

は~い、メグミンです。 書くことが楽しいと感じられるまでになれたのは、ただひたすら心に浮かんだことを素直に書いているからなのです。 下手に読者を想定してしまうと、途端に筆が止まってしまうこともしばしばあります。 まだまだ修行が必要なのかもし...
エッセイ

いろいろなことをやり過ぎて極められない

は~い、メグミンです。 いろいろなことに興味を持つのは悪いことではないけれど、どれもこれも中途半端になってしまっているのです。 今の私には、ひとつのことを極めることが必要なのです。 そうしないと、何も実らせることができずに、ズルズルとその場...
エッセイ

静かなところに引っ越したい

は~い、メグミンです。 賃貸ではあるけれど自分の家があるというのは感謝しかないです。 それでもやはり生活音以外の騒音には、なんとも我慢しがたいところがあります。 無言を嫌うところがあるのに、他者にされるとつい不満に感じてしまいます。 なかな...
エッセイ

私にはもっともっと勉強が必要なのです

は~い、メグミンです。 自分なりには勉強していると思っているけれど、納得する結果が得られていません。 その証拠に、専門的なことを何かしら記事にすることができているかと言えば、ほとんど書けていないのが実情なのです。 勉強に関する本に書いてある...
エッセイ

本の内容に共感してしまう

は~い、メグミンです。 この頃、自分と同じような考えを持っている人の本を、読むことが多くなっています。 何かの気付きなのでしょうか。 それともただの偶然なのでしょうか。 あまりにもそういうことが多くなるとちょっと心配にもなってしまうけれど、...
エッセイ

この先も独学を続けていきます

は~い、メグミンです。 勉強するのが楽しいと感じるのは、やはり私には独学が合っている証拠なんだと思います。 どんな状況になっても、勉強だけは続けていきたいのです。 なかなか経済的に厳しいこともあるけれど、それでも勉強はすることができると思い...
エッセイ

1冊の本に時間をかけ過ぎてしまいました

は~い、メグミンです。 いつもなら2日間で読み終えることが多いけれど、何故か1週間くらいかかってしまいました。 それだけ内容が濃いというか、読み応えがあったというべきか、どういう表現が合うのか分かりません。 ただ読み終えてみて言えるのは、自...
エッセイ

何度も同じことを書いている私

は~い、メグミンです。 ブログ記事の整理していると、意外と同じことを書いていることに気が付いてしまいました。 タイトルはなんとか変えているけれど、似通った内容になっています。 それだけ、気になってるということなのかもしれません。 気になって...