プログラミング プログラミング好きを増やしたい 脳科学でよく言われている「女性は言語的能力が優れている」というのなら、プログラミングは女性に最適な職業であるということになると思います。 プログラミングは、言語を使って記述していくわけですから。 そうであれば、もっと女性の人が増... 2023年1月20日 プログラミング
エッセイ パソコン好きな私 私は、つくづくパソコンで何か作業するのが好きなんだと思います。 パソコンで作業していると、本当に時間を忘れて作業してしまいます。 気がつけば朝を迎えていたことも、もう数え切れないほど経験しています。 元々は趣味程度だったこと... 2023年1月5日 エッセイ
エッセイ やっと落ち着きを取り戻しました 短期間で色々なことをやり過ぎてしまった感じで、少しパニック的な感じになっていたように思います。 一番は、メールデータの消去です。 以前にも書きましたけど、メールソフト(電子メールの作成、閲覧や送受信を行うためのソフトウェアのこと... 2022年12月14日 エッセイ
エッセイ 簡単なことでも難しく考えてしまう 悩みに悩んでいたことが、見方や考え方を変えた途端あっさり解決してしまいました。 システム開発をしているとこういうことはありがちなのです。 「何処かに間違いがあるはず」と思って見直してみても、見つけることができなかったりするのです... 2022年12月6日 エッセイ
プログラミング 見た目だけでは通用しないこれからのWebデザイン Webデザインの勉強をしていて感じたことは、今までのように視覚的な表現だけでは通用しなくなってきています。 これからのWebサイト制作は、見た目が大事ではなくなったということではなく、総合的なプログラミング力が求められてくると感じて... 2022年12月4日 プログラミング
エッセイ 月の初日だからを理由にしない 今日から新しい月の始まりです。 と言っても私にはいつもの日常と何も変わらないのです。 何か変わるとしても1ヶ月を使用期限にしているものが新しものに変わるくらいで、ほかは特に変化はないのです。 気持ちの上でも何か新しくなるかと... 2022年12月1日 エッセイ
エッセイ オープンソースのSNSエンジン オープンソースのSNSエンジンをインストールしてみました。 誰でも自由に無償で利用できるCMSツールというもの。 存在自体は、かなり前から知っていましたけど、今回試してみることにしました。 ちょうど借りているレンタルサーバー... 2022年6月26日 エッセイ
Webサービス 二つのレンタルサーバー 今日は、二つのレンタルサーバーのメンテナンスを行いました。 使用していないホームページやテストで作成したCGIなどをバックアップを取った後、削除しました。 領域がスッキリした感じがします(^^ パソコン上でもCGIのデバッグ... 2022年6月19日 Webサービス
エッセイ Webサイトのメンテナンス 今日は、Webサイトのメンテナンスに一日費やすことになりそうです。 先月、コンテンツの一部を大きく作り直そうと始めたのですが、なんだかんだと先延ばしにしていました。 当初は専用のモジュールを使用する予定でしたけど、考えているうち... 2022年6月5日 エッセイ
エッセイ 理想のWebサイト Webサイトが、自分の理想の形に近付きつつあります。 1ヶ月かけて少しずつ手直ししていました。 まだ作らなければならないコンテンツもありますけど、内容も充実しつつあります。 あともう少しです。 他の作業の合間に少しずつ。... 2022年5月29日 エッセイ