パソコン パソコン操作に慣れることが大事なのです は~い、IT好きなメグミンです。 プログラミングを学習するには、パソコンは必要なものです。 ただ、パソコンを買ってすぐに始められるのはちょっと考えものです。 特に、独学でと思い書籍から始めることは、できれば止めたほうが良いと思います。... 2023年12月1日 パソコン
エッセイ 長所と短所 は~い、メグミンです。 私は根っからのエンジニアなのかなぁ・・・・と最近つくづく思います。 WebサイトやCGIを作成していると、時の経つのも忘れてとことんやってしまう私。 「できない」ということが許せなくなってしまうのです。 「何... 2023年11月22日 エッセイ
プログラミング 独学でプログラミングを続けていくには・・・・ は~い、IT好きなメグミンです。 自分ひとりでプログラミングの勉強を続けていくことには、限界があると思います。 プログラミングをある程度できるようになったら、他の人が作成したプログラムを解析してみるといい勉強になると思います。 思いも... 2023年10月28日 プログラミング
エッセイ 英語の長文読解が好きでした は~い、メグミンです。 私のシステムエンジニアの原点は、学生の頃英語の長文読解が大好きだったことがあると思います。 分厚い英語の本も、結構何冊も読んだりしていました。 そのお陰で、コンピュータ(プログラミング)言語に対して、あまり抵抗... 2023年9月25日 エッセイ
エッセイ 他者のビジネスはしょせん他者のものなのです は~い、メグミンです。 私は、他者のビジネスにほとんど興味がありません。 それよりも、自分で経験してきたことからビジネスにするほうが、私には合っているのです。 他者を信頼していないということではなく、私は、私なりの方法でやっていくのが... 2023年9月21日 エッセイ
エッセイ 考え過ぎず行動が伴うようにしていきたい は~い、メグミンです。 考えることが好きな私。 その為か、どうしても行動が遅くなってしまいます。 いい気付きがあっても行動ができなければ、ただの思い付きと変わらないし結果も残せません。 考えただけで終わりにすることなく、行動までしっ... 2023年9月3日 エッセイ
プログラミング データベースの基本は今も変わらない は~い、IT好きなメグミンです。 何か一つできることで、Web系にも活用できたことは私にとっては大きなものに感じました。 一番それを感じたのは、データベースでした。 データベースで押さえておくべきところは、正規化とSQL(Struct... 2023年8月20日 プログラミング
プログラミング 得意なコンピュータ言語を持とう は~い、IT好きなメグミンです。 ● 初めに勉強したコンピュータ(プログラミング)言語 一番最初に勉強した言語は、アセンブラ言語でした。 まだ機械のメモリ単位もKB(キロバイト)の時代でした。 それ故に、限られた中でどれだけ効率良く... 2023年8月8日 プログラミング
エッセイ アイデアを完成させます は~い、メグミンです。 いいアイデアが浮かんでも、それを実行しなければ何もなりません。 どういう風にしていったら良いのかも、ある程度目星が付いているのだから、もう実行するしかないのです。 ただ・・・・いざ始めようとすると色々と考え過ぎ... 2023年5月9日 エッセイ
プログラミング 私の好きなプログラミング言語 は~い、IT好きなメグミンです。 私は、元々システムエンジニア(SE)でしたので、複数の言語を使い分けていました。 それそれの言語に特徴があってそれはそれで面白いのですが、共通しているところも多いのも事実です。 では、何が好きかと言え... 2023年2月20日 プログラミング