エッセイ 私にはもっともっと勉強が必要なのです は~い、メグミンです。 自分なりには勉強していると思っているけれど、納得する結果が得られていません。 その証拠に、専門的なことを何かしら記事にすることができているかと言えば、ほとんど書けていないのが実情なのです。 勉強に関する本に書いてある... エッセイ
エッセイ 今のところは順調に更新を続けられています は~い、メグミンです。 ブログを始めた頃には、こんなに続くとは全然思っていませんでした。 もっと早くにネタ切れになって、その後は更新しないまま月日だけが過ぎていくものと覚悟していました。 それが気付けば、半年以上も続けることができています。... エッセイ
エッセイ どうにも心が乱れています は~い、メグミンです。 こんなにも一つのことを引きずることになるとは、思いもしませんでした。 どんなに読書に集中していも、本に書かれている内容に影響されて思い出してしまいます。 どうしたら良いのかいろいろと考えてみたけれど、答えはまだ出てい... エッセイ
プログラミング 得意なプログラミング言語を持とう は~い、IT好きなメグミンです。 ● 初めに勉強したプログラミング言語 一番最初に勉強した言語は、アセンブラ言語でした。 まだ機械のメモリ単位もKB(キロバイト)の時代でした。 それ故に、限られた中でどれだけ効率良く処理をさせることができる... プログラミング
エッセイ 精読を徹底してやっていきます は~い、メグミンです。 今、私に必要な読書は、やはり “精読” なんだと改めて気が付きました。 “精読” の基本は、何度か繰り返して読むことです。 知識としてしっかり定着させアウトプットに繋げていくためには、 “精読” が一番なのです。 ... エッセイ
エッセイ 考えることが好きな私 は~い、メグミンです。 いろいろと自分が好きなことを考えてみると、考えることが好きな面がある私。 どういう風に自分が考えたことを表現していったら良いのか、その辺の勉強の必要性を感じています。 今ひとつ、考えることについて分かっていないことが... エッセイ
エッセイ 読書ノートを作ります は~い、メグミンです。 今は、読書をしても読み終えればそのまま本棚にしまってしまいます。 いつに、何のテーマの本を読んだのかも忘れてしまうこともあります。 これでは、本当にただ単に「娯楽のための読書」になってしまっているのです。 このままで... エッセイ
エッセイ 親との関係がどうにもスッキリしません は~い、メグミンです。 何かしら目的があって本を探すわけですけど、親子関係に関する書籍が結構あるのに驚いてしまいました。 その中の何冊か読んではみたものの、これだ!というものには未だに出合えていません。 ただ、以前よりかはモヤモヤが晴れてき... エッセイ
エッセイ 自分に合うライティング方法を早く見つけたい は~い、メグミンです。 文章に関する書籍を数冊読んではいるけれど、まだ自分に合うライティング方法に出会えていません。 もっともっと、関連書籍を読む必要があるのかもしれません。 文章を書くことに関して、こんなに手こずるとは思いもしませんでした... エッセイ
エッセイ どうしたら良いのだろうか は~い、メグミンです。 読書をするのは問題ないけれど、それをアウトプットに上手く繋げられていない気がするのです。 なかなか書評なりレビューなりを書こうとしても、筆が進まなくなってしまうのです。 それは、つまり、本を読んでも記憶に留めることが... エッセイ