人生

エッセイ

普段あまりしないところの掃除をしました

は~い、メグミンです。  普段あまりしないところ、それは・・・・シューズボックスです。  少し気にしすぎかもしれないけど、どうにもホコリがあると気になってしまいます。  こんな時だからこそ綺麗にしておくことで、安心感を得たいと思ってしまうの...
エッセイ

今はほとんど読まなくなってしまいました

は~い、メグミンです。  マンガ本、いつから読まなくなってしまったのだろうか。  若い頃というのもちょっと照れ臭い感じですけど、それなりに読んでいました。  テニスに夢中だった学生時代は、「テニスボーイ」を全巻(1~14巻)持っていました。...
エッセイ

「勉強」に関する本を読んでいます

は~い、メグミンです。  まだ、全てを読み終えているわけではないけれど、自分の「勉強」に対するやり方に間違いはないことが、はっきりした感じがします。  この先も、今のやり方を続けていけばそれなりの成果を出せるのではと、つい期待してしまいます...
エッセイ

改めて勉強することにしました

は~い、メグミンです(^^)  分かっていることを改めて勉強するのは、結構勇気がいります。  その場しのぎで使ってきたツケが、ここに来てちょっとしたブレーキになるとは思いもしませんでした。  しっかりと使い方を熟知して、自分に最適な利用方法...
エッセイ

自分の思いをぶつけてしまった

は~い、メグミンです。  どうにも気持ちを抑えきれずに、自分の思いをぶつけてしまいました。  あまり良いことではないと思いながらも、言うだけのことは言わせてもらいました。  相手からしたら大変だったと思うけど、それなりに受け取ってもらえたよ...
エッセイ

マイノリティのことを理解してもらうことの難しさ

は~い、メグミンです。  いくらこちらの事情を説明しても、引く耳持たぬ人には無理だということです。  自分の事情だけを優先して、マジョリティの枠にはめようとする行為は、一種の嫌がらせとしか思えません。  人にはそれぞれ得手不得手があるもの。...
エッセイ

本を読んでいて思わず腹立たしく感じました

は~い、メグミンです。  普段、読書していても本の内容に対して腹が立つことなど皆無で、一つの意見、考え方として受け入れていることが多いのに、ある本に対してはとてつもなく腹が立ってしまいました。  それでも、一部の章についてなので、全体として...
エッセイ

お菓子の食べ癖をなくします

は~い、メグミンです。  インターネットで調べてみたら、食べ癖を改善する方法は色々とあることは分かりました。  その中で、ノンシュガーの飴が一番手軽そうでしたので、今実践中です。  このまま続けていければ良いけれど、今はまだ不安しかありませ...
エッセイ

本を読んでいて感じること

は~い、メグミンです。  全てをカバーするのは難しいとは思うけれど、それでも分けて書くことは出来ると思うのです。  特に、親子関係については色々な関係があるのだから、良好な関係だけを取り上げて例にするのはどうかと思います。  親子関係が良好...
エッセイ

小さな仕合せ

は~い、メグミンです。  ちょっとしたきっかけで考えを変えてみたら、心が軽くなりました。  今までと違う自分に出会えた気分です。  ほんの小さなことだけど、仕合せを感じました。  どんなことでも仕合せを感じられるのって、良いですね~(^^ ...