他者

エッセイ

人の思い

は~い、メグミンです。  自分の身に起こった出来事で、ハッと気付くことがありました。  それは、相手の気持ちや友情、愛情という部分です。  私に対してその人がどれだけの思いや理解を持っていたかということです。  それが、ある出来事を通じて考...
エッセイ

自分の思いをぶつけてしまった

は~い、メグミンです。  どうにも気持ちを抑えきれずに、自分の思いをぶつけてしまいました。  あまり良いことではないと思いながらも、言うだけのことは言わせてもらいました。  相手からしたら大変だったと思うけど、それなりに受け取ってもらえたよ...
エッセイ

マイノリティのことを理解してもらうことの難しさ

は~い、メグミンです。  いくらこちらの事情を説明しても、引く耳持たぬ人には無理だということです。  自分の事情だけを優先して、マジョリティの枠にはめようとする行為は、一種の嫌がらせとしか思えません。  人にはそれぞれ得手不得手があるもの。...
ドメイン

独自ドメイン名でリスク分散しています

は~い、IT好きなメグミンです。  独自ドメイン名を取得して、使い分けをすることでリスクを分散しています。  危険なメールに合うことはほとんどありません。  私がしている一番のリスク管理は、他の人に教えるドメイン名と教えないドメイン名を決め...
エッセイ

本を読んでいて思わず腹立たしく感じました

は~い、メグミンです。  普段、読書していても本の内容に対して腹が立つことなど皆無で、一つの意見、考え方として受け入れていることが多いのに、ある本に対してはとてつもなく腹が立ってしまいました。  それでも、一部の章についてなので、全体として...
エッセイ

親との関係がどうにもスッキリしません

は~い、メグミンです。  何かしら目的があって本を探すわけですけど、親子関係に関する書籍が結構あるのに驚いてしまいました。  その中の何冊か読んではみたものの、これだ!というものには未だに出合えていません。  ただ、以前よりかはモヤモヤが晴...
エッセイ

本を読んでいて感じること

は~い、メグミンです。  全てをカバーするのは難しいとは思うけれど、それでも分けて書くことは出来ると思うのです。  特に、親子関係については色々な関係があるのだから、良好な関係だけを取り上げて例にするのはどうかと思います。  親子関係が良好...
エッセイ

書評を気にしない本選びが大事なのです

は~い、メグミンです。  本を購入する時、書評を気にしながら選んでいる人多いと思います。  後悔したくない気持ちがあると、つい気になってしまいますよね。  私も、気にする時は気にしてしまいます。  でもそれって問題ないのかなぁ・・・・って、...
エッセイ

小さな仕合せ

は~い、メグミンです。  ちょっとしたきっかけで考えを変えてみたら、心が軽くなりました。  今までと違う自分に出会えた気分です。  ほんの小さなことだけど、仕合せを感じました。  どんなことでも仕合せを感じられるのって、良いですね~(^^ ...
エッセイ

“普通”から少しずらした所に自分を置きたい

は~い、メグミンです。  私は、常々普通からちょっとずらしたところに、自分を置きたいと思っています。  何故かと言えば、普通から見えないところに気付きがあり、自分を少しでも変え続けたいという思いがあるのです。  かと言って、“変わり者”にな...