は~い、IT好きなメグミンです。
今まで特に意識せずに作ってきたので、いざ、用途別にメールアドレスを作ろうとすると、今ひとつピンとくるものがありません。
好きな言葉をローカル部に使い、用途も適当に振り分けて使ってきた結果、何がなんだか分からなくなっています。
それでも、少し前まではちゃんと用途別に使い分けることができていました。
アカウント登録しているサイトなども増えたりしたこともあって、ローカル部の使い分けが単純化してしまったのです。
ドメイン毎のローカル部設定ができないだけで、こんなにも影響があるとは思いもしませんでした。
登録しているドメイン全てで共通のローカル部しか作成できないのは、やはり不便を感じてしまいます。
これからは、レンタルサーバーやメールサービスなどを利用する時は、ドメイン毎にメールアドレスの作成ができるのかどうかをしっかり確認するようにします。
今回のことで、私にとってはいい経験になっています。
安心と信頼の高い人気ドメイン「.com」をあなたも持ってみませんか?
さくらのレンタルサーバ スタンダード
無料から使える高機能・高品質レンタルサーバー XREA(エクスリア)
おすすめレンタルサーバーはこちら
mixhost
格安ドメイン取得サービス─ムームードメイン─
ブログを始めるなら国内シェアNo.1のエックスサーバー
ロリポップでホームページを作成する
WordPress専用クラウド型レンタルサーバー『wpX Speed』
格安ドメイン名取得サービス『Xserverドメイン』
サイトに広告を掲載してお小遣いが稼げる!【A8.net】
新品も中古も激安PC勢ぞろい!パソコン買うなら楽天市場